2012年12月31日月曜日

Mage-K:型取り編

カメラが壊れたので、しばらくは撮り溜めしていた写真で記事を。
インプレを自分で採る記事を紹介中ですが、ここからは
インプレを使ってIEMを作る工程をば。

もともと、84さんのインプレを受け取るきっかけになったのは、
Mageの改造をやらせてくださいと申し出たことでした。
Mageは国内でもレビュー記事がたくさんある人気機種ですが、
構成はCI*2+TWFKというもの。低域を抑え目にしたい、
ドライバを追加したい、という要望なのですが、どのように調整していきましょうか。


インプレは硬化時に一回り縮むので、適当な形に切った後に
ロウソクでコーティングしています。溶かしたロウソクにくぐらせるだけ。
これをさして「ロウソクフォンデュ」といいます。


インプレを最終的なシェルの形まで加工してシリコン型を採るのが
メーカー流らしいです。UEはまずインプレそのままの型をとり、
その後インプレを加工してもう一回型を採ってましたね。
最初の型は何に使うんだろう・・・?


僕はレジンでコピーをとって、それを加工していきます。
インプレをざっくり切っているのは、「しろ」を採るためです。


インプレコピー。こっちの方が表面処理がやりやすいです。


ここからでシェルの形を出していきます。表面は、タミヤの
ラッカーパテなどで凸凹を埋めて、滑らかにしていきます。


最後にサフを吹いて、369樹脂でコーティングして表面処理は終了。
369樹脂で厚みを出して、フィッティング調整をしています。
高さをやたら出しているのは、粘土に埋めて
オス型を固定するためです。


シリコン型から飛び出している部分が、粘土に埋まっているところです。
イメージが伝わりましたでしょうか?



これを元に型をとって、シェル作成用のシリコン型が完成。
ちなみに、丸い型を採りたい場合は、スプレー缶のキャップなどを
使うと丸い型をとれます。これはギャッツビーかなんかの。


シェルは369樹脂を使って作ります。
カナル部の空間が確保しやすいのでこんなTWFKの配置も可能。

さて、Mage改、84さん命名「Mage-K」ですが、今暫定版のやりとりをしています。
中域の改良に取り組んでますが、ネットワークで改良するか、
TWFKのチューブを長くするか二通りの調整方法がありそうです。

みなさん、来年もよろしくお願いします。